会社紹介

創業1934年。守るべき「伝統」を大事にし、
向き合うべき「革新」に挑戦し、社会に貢献していきます。
ごあいさつ
水金工事は昭和9年(1934年)に創業し、令和7年(2025年)には創業91年を迎えました。長きに渡り、事業を続けてこられたのも、お客様、地域の皆様、協力業者様、従業員に支えられたものであり、心より感謝申し上げます。私たちは社会に必要とされ続ける組織作りのための努力を惜しみません。積み上げてきた実績、信頼、技術力などの「伝統」を大切にし、向きあうべき問題・課題に目を背けることなく「革新」に挑戦し続けます。

企業理念

≪基本理念≫
- 事業を通じて、地域社会のクリーンで快適な生活の実現を目指します。
 
≪経営理念≫
お客様第一
お客様あっての会社であることを忘れない。お客様にいかに満足していただくか常に考えて行動する。
全員経営
会社は全社員によって経営されている。自分たちが深く経営に関与していることを自覚し、当事者意識をもって、自主的に行動する。
進取向上
伝統を重んじつつ、社員一人ひとり向上心を持って自ら進んで新しいことに取り組む。

会社概要
- 会社名
 - 水金工事株式会社
 - 資本金
 - 2,400万円
 - 創業
 - 昭和9年(1934年)
 - 事業内容
 - 管工事業、舗装工事業
 - 従業員数
 - 145名
 - 主要取引先
 - 東邦ガスネットワーク株式会社・東邦液化ガス株式会社
 - 代表TEL
 - 052-851-2111
 - 代表FAX
 - 052-851-2113
 - 所在地
 - 〈本社〉
 - 〒467-0017 愛知県名古屋市瑞穂区東栄町3丁目17
 - 〈鶴里事業所〉
 - 〒457-0022 愛知県名古屋市南区明円町55
 - 〈岡崎営業所〉
 - 〒444-0851 愛知県岡崎市久後崎町本郷19
 
沿革

創業当時の制服
- 昭和9年(1934年)
 - 名古屋市瑞穂区にて土木工事業として水金組創業
 - 昭和21年(1946年)
 - 名古屋市復興局 工事請負人として戦後の復興に寄与
 - 昭和21年(1946年)
 - 東邦ガス株式会社 の指定工事会社となる
 - 昭和22年(1947年)
 - 合資会社水金組を設立
 - 昭和27年(1952年)
 - 岡崎出張所開設 岡崎ガス株式会社の指定工事会社となる
 - 昭和31年(1956年)
 - 社名を株式会社水金組に変更
 - 昭和36年(1961年)
 - 社名を水金瓦斯工事株式会社に変更
 - 昭和38年(1963年)
 - 社名を水金瓦斯水道工事株式会社に変更
 - 昭和38年(1963年)
 - 名古屋市水道局 上下水衛生工事 指定店許可を取得
 - 昭和39年(1964年)
 - 岡崎出張所を岡崎営業所に格上げ
 - 昭和40年(1965年)
 - 鶴里事業所を開設
 - 昭和42年(1967年)
 - 岡崎営業所ビル竣工
 - 昭和43年(1968年)
 - 社宅・独身寮竣工
 - 昭和45年(1970年)
 - 社名を水金工事株式会社に変更
 - 昭和63年(1988年)
 - 刈谷出張所を開設
 - 平成3年(1991年)
 - 東邦ガス㈱とのオンライン開始
 - 平成4年(1992年)
 - 建設雇用改善優良事業所として通産大臣賞を受賞
 - 平成5年(1993年)
 - ガス保安功労として通産大臣賞を受賞
 - 平成7年(1995年)
 - 鶴里事業場新社屋竣工
 - 平成15年(2003年)
 - 岡崎営業所がガス保安功労について経済産業大臣賞を受賞
 - 平成16年(2004年)
 - 社会保険功労について社会保険庁長官表彰を受賞
 - 平成20年(2008年)
 - 岡崎営業所新社屋竣工
 - 平成22年(2010年)
 - 刈谷営業所を岡崎営業所と統合
 - 平成29年(2017年)
 - 本社新社屋竣工
 - 平成30年(2018年)
 - 鶴里事業所リノベーション
 - 令和3年(2021年)
 - G・T研修センター竣工
 - 令和7年(2025年)
 - 岡崎営業所リノベーション
 
社会貢献活動
- 昭和53年(1978年)
 - 宮城県沖地震によるガス復旧応援に派遣
 - 平成7年(1995年)
 - 阪神大震災によるガス復旧応援に派遣
 - 平成19年(2007年)
 - 新潟県中越沖地震によるガス復旧応援に派遣
 - 平成23年(2011年)
 - 東日本大震災によるガス復旧応援に派遣
 - 平成28年(2016年)
 - 熊本地震によるガス復旧応援に派遣
 - 平成30年(2018年)
 - 大阪府北部地震によるガス復旧応援に派遣
 

